産休・育休の設定はできますか?育児休業給付金の設定はできますか?

産休・育休の設定はできますか?育児休業給付金の設定はできますか?

育児休業給付金は、対応していません。
産休・育休期間の収入設定を減らした上で、育児休業給付金を収入の給付金から入力ください。

また、養育期間中の報酬の低下が将来の年金額に影響しないよう、被保険者の申出に基づき、より高い従前の標準報酬月額をその期間の標準報酬月額とみなして年金額を計算する制度あります。

FP-UNIVでは現在対応できていないため、年金額の影響を確認したい場合は産休・育休をとらない設定の年金を確認いただくと良いです。

育児休業給付金について

養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置

産休・育休への対応は、今後開発予定です。